
東京喰種。
(最初、間違えて続編の:reの方から読んでしまったという…)
面白いです。絵があまりにも好みです。(話も)
漫画ならではの文字やコマの遊びがあって楽しい♪

私が好きなのは鈴屋什造。
半兵衛との組み合わせが好き♪
月山さんもいいですね♪むっちゃんも良い感じに狂ってきているので今後が楽しみです。
実写化はちょっとびっくり^^;

「まめねこ」でも有名なねこまき先生の御本です。
てっきり、「おっちゃんみたいな柴犬」かと思ったら
「おっちゃんだけど柴犬で、柴犬だけどおっちゃん」???
満員電車に揺られて仕事を頑張るお父さん、
頑張っても家族には冷たくされ娘には罵られ…
それでも家族の為にがんばるお父さん(しぱおっちゃん)
可愛いけど切なくて、憎めないしばおっちゃん達。
どのページを開いても、もふもふなしばおっちゃんが沢山出てきます。
私は部長が好き~~♪私の大好きな変態キャラも出てて
むふむふ言いながら読みました。
私は、こんな可愛いしばおっちゃんだったら
朝起きて夫がしばおっちゃんになっていたとしても大歓迎です。
いえ、むしろ自分がしばおばちゃんになっても構いません。

実は、担当編集者が同じという事が発覚しました。
更にねこまき先生のブログで猫尻を紹介してくれまして★
(ウェブ拍手で知らせて下さった方に聞いて、初めて知りました。
で、その辺の真相(?)はまた後日アップします

)
→ブログはこちら
イラスト付き!しかもMRシロマメが登場してます^^!!
にゃん太ちゃ~ん^^
いいのいいの、シッポでもお尻でもなんでも乗せて下さい♪
ねこまき先生ありがとうございました



沼田まほかるさんの「猫鳴り」
仮風呂。でも何度か名前を出している大好きな沼田まほかるさん…
モン…かっこいいよ…。
「
彼女がその名を知らない鳥たち (幻冬舎文庫)」
一番好きな本。暗くて救いようの無い話ですが、この世界観にはまったら抜け出せません。
「
九月が永遠に続けば (新潮文庫)」
沼田さんの著書の中では一番有名かとは思いますが…私は…

…腑に落ちない感が強かったです。
「
アミダサマ」
↑一番新しいのはこれです。ちょっとスピリチュアル
