fc2ブログ






東京喰種(トーキョーグール)



東京喰種。
(最初、間違えて続編の:reの方から読んでしまったという…)
面白いです。絵があまりにも好みです。(話も)
漫画ならではの文字やコマの遊びがあって楽しい♪

k-20170414-2.gif

私が好きなのは鈴屋什造。
半兵衛との組み合わせが好き♪
月山さんもいいですね♪むっちゃんも良い感じに狂ってきているので今後が楽しみです。
実写化はちょっとびっくり^^;






拍手&コメントはこちら
拍手とは?返信はこちら HPへ インスタアイコン
[2017/04/14 (金) ] その他みた(本など)

「しばおっちゃん」

しばおっちゃんしばおっちゃん
(2014/11/12)
ねこまき(ミューズワーク)

商品詳細を見る

「まめねこ」でも有名なねこまき先生の御本です。
てっきり、「おっちゃんみたいな柴犬」かと思ったら
「おっちゃんだけど柴犬で、柴犬だけどおっちゃん」???

満員電車に揺られて仕事を頑張るお父さん、
頑張っても家族には冷たくされ娘には罵られ…
それでも家族の為にがんばるお父さん(しぱおっちゃん)
可愛いけど切なくて、憎めないしばおっちゃん達。
どのページを開いても、もふもふなしばおっちゃんが沢山出てきます。
私は部長が好き~~♪私の大好きな変態キャラも出てて
むふむふ言いながら読みました。
私は、こんな可愛いしばおっちゃんだったら
朝起きて夫がしばおっちゃんになっていたとしても大歓迎です。
いえ、むしろ自分がしばおばちゃんになっても構いません。

しばおっちゃん

実は、担当編集者が同じという事が発覚しました。
更にねこまき先生のブログで猫尻を紹介してくれまして★
(ウェブ拍手で知らせて下さった方に聞いて、初めて知りました。
で、その辺の真相(?)はまた後日アップします

ふんふん♪しばおっちゃんいい匂い~~~♪

→ブログはこちら
イラスト付き!しかもMRシロマメが登場してます^^!!
にゃん太ちゃ~ん^^
いいのいいの、シッポでもお尻でもなんでも乗せて下さい♪
ねこまき先生ありがとうございました






拍手&コメントはこちら
拍手とは?返信はこちら HPへ インスタアイコン
[2015/02/25 (水) ] その他みた(本など)

「きいろいゾウ」西加奈子

 きいろいゾウ


 「きいろいゾウ」">「きいろいゾウ」 西加奈子
窓の魚」にするか迷いました。
(窓の魚はその内個人的に描くかも??)

ムコさん(坊主の人)の刺青が描きたいが為に
後ろ向きの構図に…
何度読んでもムコさんの人物像がガッチリ来なくて
困ったけど…長いし…。でもなんでか好きな本です。



西加奈子さん きろいゾウ ミニ
■バックナンバー■
・奥田英朗さん VOL9 「空中ブランコ」
・川上弘美さん VOL 21「センセイの鞄」
・沼田まほかる VOL28 「猫鳴り」
・角田光代さん VOL38 「愛がなんだ」
・遠藤徹さん  VOL 49 「弁頭屋」



きいろいゾウ (小学館文庫)きいろいゾウ (小学館文庫)
(2008/03/06)
西 加奈子







拍手&コメントはこちら
拍手とは?返信はこちら HPへ インスタアイコン
[2010/08/19 (木) ] その他みた(本など)

[弁頭屋」

L4BOOKS弁頭屋

遠藤徹さんの「弁頭屋」
ちょっとぐろい話の短編集ですが、
なんだかギャグっぽいんですよね。
リアルに想像すると、
思わず笑ってしまいそうな話ばかりです。



弁頭屋弁頭屋(2005/10/26)
遠藤 徹
商品詳細を見る




拍手&コメントはこちら
拍手とは?返信はこちら HPへ インスタアイコン
[2010/07/30 (金) ] その他みた(本など)

[愛がなんだ」

L4BOOKS愛がなんだ


角田光代さんの「愛がなんだ」
この主人公、テルコ大好きです。
ロマンティックな恋愛小説が苦手なのですが、
テルコみたいな恋愛妄想が激しい人は、大好きです。


■バックナンバー■
・奥田英朗さん VOL9 「空中ブランコ」
・川上弘美さん VOL 21「センセイの鞄」
・沼田まほかる VOL28 「猫鳴り」




愛がなんだ (角川文庫)愛がなんだ (角川文庫)
(2006/02)
角田 光代

商品詳細を見る



拍手&コメントはこちら
拍手とは?返信はこちら HPへ インスタアイコン
[2010/07/23 (金) ] その他みた(本など)

「猫鳴り」沼田まほかる

L4BOOKS猫鳴り

沼田まほかるさんの「猫鳴り」

仮風呂。でも何度か名前を出している大好きな沼田まほかるさん…

モン…かっこいいよ…。




猫鳴り「猫鳴り」
(2007/08)
沼田 まほかる

商品詳細を見る

彼女がその名を知らない鳥たち (幻冬舎文庫)
一番好きな本。暗くて救いようの無い話ですが、この世界観にはまったら抜け出せません。
九月が永遠に続けば (新潮文庫)
沼田さんの著書の中では一番有名かとは思いますが…私は……腑に落ちない感が強かったです。
アミダサマ
↑一番新しいのはこれです。ちょっとスピリチュアル




拍手&コメントはこちら
拍手とは?返信はこちら HPへ インスタアイコン
[2010/01/23 (土) ] その他みた(本など)

「センセイの鞄」

L4books-セイイセイの鞄


川上弘美さんの「センセイの鞄」大好きな本。
小悪魔な老人現る
これはあくまで管理人の妄想です(笑)とにかく主人公ツキコが可愛いです。センセイもまた、可愛いです。ほのぼのだけど、切なくて、読後は暫く放心します。正直、泣きました。文庫にもなっているので、興味が沸いた方は是非読んでみて下さい^^お酒好きにはたまらない、おつまみや食べ物の絵を沢山描けたので楽しかったです♪


センセイの鞄 (文春文庫)センセイの鞄 (文春文庫)
(2004/09/03)
川上 弘美 商品詳細を見る


パレード (新潮文庫)パレード (新潮文庫)
(2007/09/28)
川上 弘美 商品詳細を見る


↑「パレード」は「センセイの鞄」の番外編です。本編を読んだ後の方が良いかと思います。童話調というか…本編とは違った感じです。



拍手&コメントはこちら
拍手とは?返信はこちら HPへ インスタアイコン
[2009/12/02 (水) ] その他みた(本など)